• HOME
  • 無農薬にんにく栽培
  • 国産無農薬にんにくを農家直販価格でご提供
  • チャンク農園について
  • 農園長プロフィール
  • 記事一覧(43)
  • 気まぐれ日記(32)
  • 無農薬野菜セット
  • サイトマップ
  • ご利用規約
無農薬にんにくの栽培・通販 - チャンク農園
HOME 2017年
  • 八幡神社 2017年12月28日

    2017年の仕事納めにお参りに行きました。

    畑から歩いて5分の神社。樹齢600年のご神木に今年一年の感謝を伝えました。

  • 霜が降りたにんにく畑 2017年12月21日

    にんにくは耐寒性が強いですから全く大丈夫。

    高松市の平均気温は昨年に比べて約3℃も低いですね。ちょっと異常気象でしょうか。毎日のように霜がおります。

  • 黒大豆の収穫 2017年11月24日

    黒大豆の収穫スタートです。

    こんな感じで葉・茎が枯れて落葉してきましたら収穫間近です。さやを振りますと中でカラカラ音がしますね。

  • 大根の発芽 2017年11月12日

    ちょっとダメ元で大根に挑戦してみます。

    大根は遅くとも10月中旬までが種まき時期ですから1ヶ月遅れ。とりあえず発芽はしたようです。

  • パクチーの種まき 2017年10月26日

    冬の鍋にパクチーを入れたいという願望で。

    パクチーは意外に寒さに強いのでトンネル栽培に挑戦です。暖かい季節でも収穫まで60日はかかりますから、この時期だとどれくらいかかるでしょうか。

  • 黒大豆 2017年10月17日

    収穫10日ほど前の黒大豆。まるで宝石のよう。

    完全に乾燥して黒くなる前はこんな色なんですね。アントシアニン色素の発色かと思われます。

  • にんにくの発芽 2017年10月8日

    なんとも健気な、にんにくの発芽。

    定植から約2週間。マルチの穴からひょこっと出てきました。位置がずれてマルチに引っかかったりする芽もあったりして目が離せません。

  • とうがらし(鷹の爪) 2017年9月2日

    天日乾燥後の鷹の爪。

    鷹の爪のこの深みのある赤、実にきれいですね。と、妙なところに感心してみたりして。

  • ハバネロレッド 2017年8月8日

    ハバネロはゲキ辛入門におすすめ。

    世界を見渡せば、ハバネロより辛い唐辛子はたくさんありますね。とはいえ、ハバネロも取り扱い注意です! キッチンで生のハバネロに包丁を入れますと部屋の中がたいへんなことになります。

  • パクチー 2017年8月4日

    パクチーの出荷でございます。

    この季節は成長が早いので種まきから2ヶ月ほどで立派な草丈になりますね。

1 / 212»

気まぐれ日記一覧

カテゴリー
  • にんにく (13)
  • にんにく以外 (19)

気まぐれ日記一覧

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 5月    

HOME | サイトマップ

〒760-0066 香川県高松市福岡町1-10-46
Copyright © chunk.jp